つぎの2つについて解説します。
- Affingerタグを利用した時に表示される[タグ編集]の消し方
- Affingerタグの表示崩れの対処法
Affingerタグに改行が入り表示が崩れる
Affingerのデフォルト設定では、Affingerタグのテキストリンクを文章に埋め込むと、[タグ編集]というリンクが出て、さらに表示が崩れてしまいます。
「う~ん、どうするんだっけ?」とあれこれ設定を触って、「直った直った。よかった」と一旦その場を乗り切ります。
そして、別のサイトを立ち上げたとき、「あれ?どう設定するんだっけ?」と前にやって設定が思い出せず、あれこれ触り、時間をかけてやって直せるということを繰り返しています。
そこで、今回は、自分の備忘という意味を含めて、どう設定するかを、きちんと記録に残しておきたいと思います。
改行が入ってしまう表示崩れは3種類ある
この表示崩れには2つの原因があります。
- Affingerタグの前後に改行が入り、表示が崩れる
- [タグ編集]というリンクが表示され表示が崩れる
- 1つ目と2つ目の複合で4行になる
Affingerタグの前後に改行が入る
本当はこう表示したい
本当は一行で、下の様に表示したいのですが、

実際にはこのように表示されてしまう
下の画像の様に、Affingerタグの前後に改行が入り3行になってしまいます。

対処法
表示が崩れるAffingerタブの編集画面に入り、
「ビジュアルエディタを停止する」にチェックを入れて更新すると対応完了となります。

[タグ編集]というリンクが表示され表示が崩れる
本当はこう表示したい
本当は一行で、下の様に表示したいのですが、

実際にはこのように表示されてしまう
下の画像の様に、Affingerタグの後に改行が入り、さらに[タグ編集]という表示と改行が入り、3行になってしまいます。

対処法
WordPressの管理画面の「クリック計測」の「設定」を選択し、その中の「AFFINGERタグの設定項目を確認します。
「ログイン済みの場合にタグの編集リンクを表示するにチェックが入っていると思いますので、チェックを外し、下の方にある「送信」をクリックします。

この設定はAffingerタブの設定メニューになく、クリック計測の設定メニューの中にあります。
なので、私の場合、一度設定してしてしまうと、あれ?どこにあったかな?と毎回探し回る、間抜けな事をしてしまっています。
1つ目と2つ目の複合で4行になる
最後は、1つ目の症状と、2つ目の症状の複合で、下の画像の様に4行になるパターンです。

対処法
これについては、なんとなく想像つきますよね?・・・そうです。1つ目と2つ目の対処方法を実施すれば解消されます。